2016(平成28)年11月27日
招聘した講師「伊藤美穂さん」によるクリスマスリースづくり講習会を実施しました。
生徒さんたちの作品です
投稿者: Klein Garten コメントする
2016(平成28)年11月27日
招聘した講師「伊藤美穂さん」によるクリスマスリースづくり講習会を実施しました。
生徒さんたちの作品です
スライドショーには JavaScript が必要です。
投稿者: Klein Garten コメントする
指導を担当している緑化ボランティア養成の「あらかわ園芸名人」上級講座の荒川公園前花壇の植え付け作業を行いました。前日の初雪で延期かと思っていましたが、区役所の担当から「大丈夫です。」と連絡を受け、予定通りの実施になりました。とても寒い中での作業でしたが、その寒さもなんのその。みなさんの熱気は余りあるものがありました。デザインはコンペ形式で受講生の方々がそれぞれ考えたものの中から1点に絞り、それをたたき台としてみなさんで話し合って改良を加えていきました。テーマは「太陽と虹」です。
みなさんとても協力的に作業が進められ、綺麗な花壇が出来上がりました、
機会があればぜひ見てあげてください。
植栽材料
パンジー(よく咲くスミレ) マーマレード パイナップル カシス ソーダ
イベリス シロタエギク プリムラ・ジュリアン ミニ葉牡丹 丸葉葉牡丹
鉢物 (ウィルマーコニファー イベリス ミニシクラメン カルーナ)
投稿者: Klein Garten コメントする
「awappi」という名称のムース状の化成肥料です。お店の寄せ植え講習会に参加された山本さんが開発され特許出願中だそうです。窒素分が多く配合された葉物タイプとリン酸分が多く配合した花物タイプの2種類あり、日清ガーデンメイトから販売されています。葉物タイプはちょっとツンとした匂いがありますが、トウモロコシのコンスターチを主成分とした有機肥料由来のエコ製品で野菜作りにも安心して使えます。生育期間には1週間に1度くらいシュッとピンポン球くらいの泡を株元に吹き付けて水やりすればOK。ネットで検索すればオンラインでも購入できます。
投稿者: Klein Garten コメントする
今年はいいストックがなかなか入荷して来なかったのですが、やっと入ってきたので先取りしてきました。
プリンセチアや姫ヒイラギなど生産者ですでにキラキラさせたものも多くなってきました。
ストック 八重ポインセチア よく咲くスミレ ハンギングビオラ ミニハボタン 姫ヒイラギ シクラメン4.5寸
投稿者: Klein Garten コメントする
2016年 クリスマスリースづくりの講習会
11月27日 6人
11月28日 6人
11月29日 午前5人 午後4人
上記の通り開催いたします。講師は「伊藤美穂」さんです
仕入した八重ポインセチア(プリンセチア)
投稿者: Klein Garten コメントする
予報通り、7時くらいから雨から雪に変わり始めました。首都圏での11月の初雪は54年ぶりだそうです。(11時、東京の史上初の11月積雪が観測されたそうです。)
明日、「あらかわ園芸名人」の花壇植え付けを予定していましたが、無理そうです。